多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2018年04月30日(月)放射線量の1年間の定点観測結果が出ました

 昨年3月、第11回の団地内放射線量の測定を行った際、同時に環境モニタリング線量計を使って1年間の定点観測を始めました。今回その結果が出たので、ご報告します。この線量計は51街区に住む原子力の専門家Mさんが伝手をたどって借りていただいたものです。D-シャトルという重さ23gの非常にちいさなものですが、置いておくだけで1時間ごとに空間線量を計測し記録してくれる機器です。これを3台使って団地内の3か所に設置し、1年間計測しました。雪がふったときに線量があがるなどおもしろい結果になっています。
第12回聖ヶ丘3丁目団地放射線測定報告書.pdf
 


2018年04月28日(土)年度の締めくくりとして防災説明会を行いました

 3.11の反省を踏まえて、7年前に継続的な防災委員会に体制を切り替えました。そして毎年課題の検討を積み上げてきましたが、ある程度アウトラインが見えてきたのを契機に2015年度から年度末に情報を整理する意味で防災説明会を行うようにしました。今年は防災委員も含めて8人の参加があり、スライドで説明しながら今までの活動を整理しました。特に4月に大川小学校の津波訴訟の控訴審の判決が出たので、大川小学校の事例を振り返ってみて情報を得ることの大切さを再認識しました。当日2つの資料を参加者に配布しました。また説明ビデオもありますので、興味のある方は団地ホームページにログインしてアクセスしてください。
防災基本計画集(2017年度版)、防災基礎資料集(2017年度版)のダウンロードは居住者ホール⇒管理組合の活動⇒防災委員会の活動⇒2017年度の活動
防災説明会ビデオは、居住者ホール⇒管理組合の活動⇒防災委員会の活動⇒2017年度の活動⇒04月の活動
 


2018年04月27日(金)お楽しみ映画会で彼岸花を見ました

 第25回のお楽しみ映画会は小津安二郎監督の「彼岸花」を観ました。長女の結婚をめぐる父親の葛藤がメインテーマですが、60年前の映画なので、映画にえがかれた家族関係、夫婦関係などがものすごく古典的に見えてしまいましたが、古き良き時代だったのか、封建的な時代だったのか、悩むところです。この日は6人が参加しました。
 


2018年04月27日(金)連光寺小学校5年生がタケノコ掘りをしました

 連光寺小学校では、毎年この時期に東京都立桜ケ丘公園の管理事務所の協力を得て、夕日の丘近くの竹やぶでタケノコほりをしています。この日も5年生全員がやってきて、公園管理事務所の人の市道の元、へルメットをかぶって、軍手、スコップで竹やぶに入りました。竹の子を掘るのはかなりたいへんで、地域の人たち20人くらいが応援に入って手助けしていました。ひとりあたり数本の竹の子が取れたはずで、たぶん各家庭ではしばらく竹の子料理が続くはずです。
 


2018年04月22日(日)トランシーバー通信可能域実証実験を行いました

 3回目の実証実験の目的は、稲城市立病院と当団地との直接通信の可能性を実証することでした。この日は、車で稲城市立病院まで行く過程でテストしながら、稲城市立病院の立体駐車場の屋上と通信しました。当団地の51-13号棟14号棟は15号棟が影になって通信できませんでしたが、51-12号棟5階の階段室で、直接通信が可能であることがわかりました。これで3回の実証実験を総合すると、当団地から永山日医大病院と、稲城市立病院、南部地域病院、多摩中央警察署、多摩消防署などの拠点とトランシーバーによる直接通信が可能であることがわかりました。あと、多摩市役所、恵仁会病院など重要拠点の実証実験を今年行う予定です。
 


2018年04月15日(日)第2回ペットクラブ総会が開かれました

 当団地にペットクラブが設立されたのは3年前です。それまでの約30年間は規約上ペット禁止になっていましたが、実際にはペットを飼っている人が相当数いて、いつも問題となっていました。そのとき、理事長を中心に3年間かけて規約の見直しなどを行い、現在のペットクラブが誕生しました。今はペットクラブが苦情などの受け皿になり、ペットのマナー向上などを行っています。ペットクラブはペットの飼主(現在は36人)で構成され、この日は16人が会場に集まり総会を開きました。
 


2018年04月14日(土)第11回防災委員会(フリートーク)を行いました

 防災委委員会では、毎年度の最終回の委員会をノーアジェンダでフリートーク形式で行っています。今年度の活動としては、あとトランシーバーの実証実験や防災説明会が残っていますが、委員会はこの日が最後となります。次年度は、いよいよ災害対策本部の詳細の検討に入る予定です。また、みなさんで協力して進めていきましょう。
 


2018年04月13日(金)新1年生下校時見守り5日目最終日です

 一番遠いのは聖ヶ丘1丁目の子どもたちだと思いますが、ここは学校の先生も一緒についてきてくれます。去年は下校時に自分の家がどこだかわからなくなる子もいましたが、今年はそういうこともなく、無事に送り届けることができました。ほとんどのおかあさんが道まで出てきてくれていたので助かりました。来週からは上級生が一緒に帰ってくれるはずです。
 


2018年04月12日(木)新1年生下校時見守り4日目です

 聖ヶ丘地域は、多摩ニュータウンの歩車分離設計で造成されているので、小学校から自宅まで、ほとんどの子どもは車道を横切ることなく遊歩道だけでたどりつくことができます。その意味ではとても安心です。ただ、一部連光寺に帰る子どもたちと馬引沢方面に帰ることも立ちはバス通りを横切る必要があります。そこはしっかりと地域の人たちがケアします。
 

2018年04月11日(水)新一年生下校時見守り3日目です

 新1年生は6コース+学童クラブに分かれて下校しますが、自宅に近づくにつれ最後はだんだんバラバラになっていきます。たいていはおかあさんが道に迎えに出てくれていますが、それまでの一人旅を地域の人たちが付き添います。
 


2018年04月10日(火)新一年生下校時見守り2日目です

 この日も12:05に聖ヶ丘子どもおとしより見守り隊と地域の人たち20人あまりが校庭に集まり、新1年生が出てくるのを待ちました。登校日目なのですが、もうすっかり慣れた感じで新一年生はリラックスしてふざけあっていました。もうお友達になったのでしょうか。
 


2018年04月10日(火)街路灯ポールの交換工事が始まりました

 街路灯の塗装を塗り替える作業に伴い、現在の街路灯をチェックしたところ、鉄製のポールが錆びて危なくなっているものが5本あり、新しいポールと交換することになりました。現在のポールの横に穴を掘り新しいポールを埋め込む予定です。この日は穴掘り作業を行いました。完成まで4月いっぱいかかりそうです。
 


2018年04月09日(月)聖小新1年生の下校を地域で見守りました

 小学校からの要請を受けて、聖ヶ丘子どもおとしより見守り隊を中心に地域の人たちが毎年新1年生の下校時の見守りを行っています。5日間行うので延べ100数十人の地域の人たちが参加します。小学生は6つの下校ルートに分かれて、そのそれぞれに地域の人たち数人が付きます。聖ヶ丘学童クラブにそのまま直行する児童も20人以上いるので新入生の約半分は学童ということになります。
 


2018年04月09日(月)聖ヶ丘中学校で第35回入学式がありました

 今年の新入生は93名で例年とほぼ同じです。3クラス編成になります。聖中の学区には聖小と連小の2つの小学校があるので、毎年2つの小学校を卒業した子どもたちのほとんどが聖中に来ます。中学校の3年間はあっという間ですが、子どもたちが最も大きく成長する時期なので、先生たちもたいへんですね。
 


2018年04月08日(日)マンション連絡会春の総合ゼミナールがありました

 当団地が加入している多摩マンション管理組合連絡会は、毎年春と秋にマンションに関するセミナーを開催しています。今回は北本隆典氏による「どうなる団地・マンションの資産価値」と、水白靖之氏による「資金不足を解消する長期修繕計画見直し方法」の2本の講演があり、たいへん勉強になりました。
当日配布資料はログインして居住者ホール⇒セミナー・説明会⇒2018年からご覧ください。また講演ビデオは同様に2018年⇒春のゼミナールからご覧ください。
 


2018年04月08日(日)都立桜ケ丘公園でさくらまつりがありました

 もう桜はとっくに散ってしまっていましたが、都立桜が丘公園のお花見広場で毎年恒例のさくらまつりが開かれました。とても暖かい日で、芝生に腰を下ろして焼きそばとビールを片手にバンド演奏など楽しみました。ジャズバンドは聖小PTA会長のKさんご夫妻が率いるバンドでなかなか聞かせます。屋外の生演奏もいいですね。
 


2018年04月08日(日)西法面の古くなった竹柵を撤去しました

 2010年に設置した西法面の竹柵が古くなってボロボロになってしまったのでこの日緑化委員会メンバー+グリーンクラブで撤去しました。西法面はだいぶ間伐が進み、地面に日が差し込むようになったので、下草がたくさん生えてきました。竹柵が無くても大丈夫そうです。
 


2018年04月06日(金)聖ヶ丘小学校第35回目の入学式がありました

 今年の新1年生は56名と去年より10数名多く、2クラスの編成となりました。東部団地の新築家族や、レーベンハイムの子どもたちなど若い人たちが増えていますね。全校児童262名、10クラスで平成30年度がスタートです。9日月曜日から新一年生の下校時の見守りを地域で行う予定です。
 


2018年04月02日(月)老人クラブ常盤会のお花見がありました

 今年は桜が早く、桜吹雪の中でのお花見でしたが、花より団子、花よりお酒ということで常盤会のみなさんが大いに盛り上がっていました。例年聖ヶ丘の4老人クラブが合同でやっていましたが、今年は足並みがそろわず別々のお花見となったようです。この日は東部団地の松風会のみなさんもお花見をやっていました。
 


2018年04月01日(日)おてつだい・エブリーでゴミ出しのお手伝いをしました

 おてつだい・エブリーで初めてのゴミ出しの依頼がありました。このお手伝いは、3年前におてつだい・エブリーがスタートした時にすでに予想されていて、メニューにも入っていたのですが、今まで依頼が無かったものです。今回初めて依頼があり、おてつだい・エブリーが本当に必要とされる時期が一歩近づいてきたのかな、という実感があります。このお手伝いは、従来のものとは異なり継続的なものなので、モデルケースとして捉えて慎重に対応していきたいと考えています。
 


2018年04月01日(日)ヴィータホールで落語+江戸芸かっぽれ

 この日、聖蹟桜ヶ丘のヴィータホールで、馬引沢の橋本さんが主催する落語会があり、中入り後に当団地の小林さんが教える江戸芸かっぽれグループ楽喜会の演技がありました。高齢者ばかりですが、お弟子さんも多くなりなかなか上手でした。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER2095085
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。