多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2015年11月30日(月)聖小5年生が脱穀をしました

 聖小では、校庭の片隅に作ったブルーシート田んぼで毎年5年生がお米を作っています。今年も代掻き、田植え、稲刈りを経て、この日刈り取った稲の脱穀を行ないました。指導してくれたのはこの地域のSOUMAさんとHAGIWARAさんです。
 作業は3工程で、まず足ふみ式脱穀機で稲穂についたもみを分離します。次に手回し式唐箕(とうみ)にかけて軽いもみと重いもみに餞別します。最後に電動式もみすり機にかけて籾殻を落とし玄米にします。今年は玄米の状態で13Kgのお米が収穫できました。

 


2015年11月29日(日)FUKUDASキッチンVOL18Bコース開催しました

 元京王プラザホテル和食料理長をされていた当団地のFUKUDAさんがはじめたもので、当初は10名くらいでやる予定でしたが、参加希望者が多く、しばらく20名でやっていました。それもオーバーして参加できない人があふれてきたので、今年から同じメニューを2回に分けAコースとBコースにしました。今回はBコースで、3人の新規参加がありました。
メニューはAコースのときと同じで
1.南瓜万頭(なんきんまんじゅう)
2.秋鮭の木の子ホイル包み焼き
3.海老しんじょ揚げ

20151129 FUKUDASキッチンVOL18レシピ.pdf
 


2015年11月29日(日)多摩マンション連絡会総会がありました

 正式には「多摩マンション管理組合連絡会」の第8回総会がパルテノンの会議室で開かれました。当団地も2011年度に加入して活動に参加しています。この日は総会の後に、創価大学法科大学院教授で弁護士の花房博文氏から「標準管理規約改正のポイント」について講演がありました。今回の改正では特にコミュニティ条項の削除に大きな批判が集まっていますが、当団地でも来年にかけて改正点についての説明会を開いてもよいかもしれません。ただ、全体的には旧公団が建設した多摩の団地群は、民間高層マンションが主流になった現在ではかなり特殊なポジションにあり、独自に管理組合のあり方について議論していく必要がありそうです。
 


2015年11月29日(日)団地内普通救命講習会を実施しました

 しばらく途絶えていた普通救命講習会を昨年から復活しましたが、この日復活第2回目を実施しました。一般参加2名、理事2名、ブロック委員6名、防災委員2名の合計12名が参加しました。理想としては、毎年交代する役員11人、ブロック委員21人が全員受けてくれると、10年後にはほとんどの居住者が救命に関する基礎技能を得ていることになるのですが、それでも今年は防災委員以外に10人が参加してくれたのでよかったです。
 3年間有効の認定証が後ほど発行されます。
※配布資料があります。ログインしてご覧ください。(居住者ホール)⇒管理組合の活動⇒防災委員会の活動⇒2015年度の活動
 


2015年11月28日(土)多摩大でクロスロードゲームをやりました

 地域福祉推進委員会の4つのグループのひとつ多摩大連携グループが企画したク防災ロスロードゲームを多摩大の増田先生に指導してもらい行ないました。委員会から14名が参加し、多摩大の松本ゼミと増田ゼミの学生さん6名が入って4つのグループに分かれて行ないました。
 ゲーム内容は単純で、10枚のカードに「津波がくるまで20分あります。取り残された人を助けにもどりますか?」などの設問にイエス、ノーで答えて、それぞれなぜイエスを選んだのかを説明するというものでした。微妙なシチュエーションが設定されているので必ず意見がわかれ、他の人がなぜそのような決断をしたのかの理由を聞くとなるほどと納得することもありました。

 


2015年11月28日(土)初めてのガラクタ市を行ないました

 おてつだい・エブリーの活動の一環として、住民の不要物の整理に役立てようという趣旨ではじめてのガラクタ市を開催しました。当初はあまり集まらないのではないかと心配でしたが、予想に反してたくさんの出品があり、大型家具、ゴルフセット、オーディオ、釣り道具、衣類、レコード、CDなど集会所がいっぱいになるほど集まりました。
 一応10円から1000円までの値札が付けられました、新品同様の圧力釜や、そば打ちセットなどはすぐに売り切れました。残ったものは社会福祉協議会や、唐木田のエコにこセンター、東寺方のちいろばなどに引き取ってもらいました。また来年もやりたいですね。
 


2015年11月28日(土)第45回地域福祉推進委員会が開かれました

 多摩市社会福祉協議会の事業として8年前にスタートしたこの委員会は、隔月で開かれ連光寺・聖ケ丘地域の町会・自治会・管理組合の代表者を中心に、老人クラブ、サロン、民生委員、地域包括支援センターなどの関係者が集まり、地域のつながりについての課題を話し合っています。
 今年のテーマは世代間交流で、前回からイベント企画グループ、子育て支援グループ、多摩大連携グループ、高齢者支援グループに分かれて活動しています。このように地域の課題全般について話し合える場としては現在のところこの委員会しか無いので、次第にその重要性が認識されるようになってきています。
 


2015年11月25日(水)防災分科会:救護WGセッション5を行ないました

 この日は都合で3人と参加が少なかったのですが、めげずに行ないました。今回から災害対策本部の設置と特に救護班(仮名)の役割について議論しました。救護班は負傷者をできるだけ早く専門家にまかせられるようにすることが使命で、いわゆる災害の急性期をカバーする班です。とりあえずすぐに病院に連れて行くべき重傷者と、緊急性はないが病院に連れて行くべき要治療者、それに病院にいかなくてもよい軽傷者にわけ考えることにしました。
 すべての人に直ちに応急処置を施せることが大前提ですが、重傷者の場合、病院の受入態勢や道路状況の確認のための連絡員(リエゾン)、搬送車の確保のため住民と管理組合との協定などが必要でした。また要治療者には、団地内の看護師経験者などに協力してもらい、団地内救護所を設け、当座の応急処置を行い、同時に周辺の開業医、小病院の被災状況、受入状況を知るために調査員を派遣するなど、あらましを検討しました。
 次回は12月22日防災フリートーク忘年会にて
※配布資料があります。ログインしてご覧ください。(居住者ホール)⇒管理組合の活動⇒防災委員会の活動⇒2015年度の活動
 


2015年11月24日(火)聖小3年生とふれあい授業をやりました

 ひじり館福祉部会が聖小と協力して行なっている小学生と地域の人たちとの交流会「ふれあい授業」をこの日1時間目と2時間目を使ってやりました。今年の3年生は1クラスしかなく34名ですが、みんなすごく元気でした。最初にけん玉とこま回し、将棋などを地域の人と一緒にやり、その後、地域の長老の戦争体験などを聴きました。最後は恒例のISHIDAさんの手品で芸名「ホワイトナイト」で子どもたちもおおよろこびでした。
 


2015年11月23日(月)第8回レコード鑑賞会がありました

 38センチの大型スピーカーを団地に住むYAMAMOTOさんが団地に寄贈してくれたのをきっかけに始まったレコード鑑賞会ですが、地域の広報誌ふくしポストに紹介したところ3名の愛好家が参加してくれて11人で、各自持ち寄ったレコードを聞きました。
 


2015年11月22日(日)高所階からの負傷者搬送訓練を行ないました

 3回目になる高所階からの負傷者の搬送訓練を今年も実施しました。一般居住者をはじめ、防災委員、ブロック委員、理事、合計18名が参加しました。当団地はタウンハウスは2階建てですが、中層棟は3階建て、4階建て、5階建てがあり万一の場合負傷者を住民が協力して病院に運ぶ予定ですが、第一の関門が階段です。
 2年前の訓練で既存の担架を使用して訓練しましたが、長すぎて階段の踊り場を回りきれないことがわかりました。現在では特別な用具を使用せず、身の回りにある用具で搬送する方法て訓練しています。そのひとつが毛布担架で、自宅の毛布とスチール製の物干し竿を使うもので、これだと階段を回りきることができます。また、最近使う人が増えてきた車イスです。車イスは車の口径が大きいので、階段を持ち上げることなく降ろすことができます。今のところ、意識のある負傷者は車イスなどで、意識を失った負傷者は毛布担架で運ぶ想定で訓練をしています。
 今年は3階のフロアから地上まで搬送する訓練をしました。途中休みながらやるとスムーズにいきます。また、車イスは今までは後ろ向きだけ考えていましたが、車イスの熟練者から前向きのほうが負担がなくてよいと教えてもらい、それもやりましたが確かに乗っている人が前向きのほうが不安感がないようです。

 


2015年11月22日(日)パソコン相談会を開きました

 毎月1回広報委員会主催によるパソコン相談会をこの日も開きました。この日は2名の相談者が来場して、以下のような相談をしていました。

相談内容
Excelファイルで、2列の情報よりグラフ(散布図)を作成したいのだが、元のデータが数千行あり且つ離れた列の情報なので、選択するのに時間を要する。容易に選択する方法はないのか?
対応
Ctrl+列(クリック) により離れた列でも選択可能なのでこの方法を推奨。(このデータの場合は列の最終行に合計値があるので、それを除外するために、対象値の行を非表示にした上で列を選択することを推奨。)

相談内容
メールを起動すると参照するファイルが存在しないというエラーが出る。
対応
ゴミ箱の中から対象のファイルを、本来あったフォルダに戻して解決。

相談内容
IEを起動するとスクリプトエラーの表示が出る。
対応
ツール→インターネットオプションでインターネット一時ファイルを削除して解決。
 


2015年11月22日(日)一斉草とりと市民清掃デー

 団地で毎年4回やっている居住区の一斉草とりと、年2回周辺の市道などを清掃する市民清掃デーをこの日行ないました。草とりと低木剪定のほうは、11月なのであまりやることがなく落ち葉拾いが大半でしたが、終わった後、お茶をいただきながらのブロック・ミーティングは、みなさんの意見交換の場として定着しました。
52-3号棟のブロックミーティング
 


2015年11月08日(日) ペット問題住民説明会を行ないました

 3年越しで取り組んでいる当団地のペット問題ですが、規約改正などの準備が整ってきたので、この日ひじり館B2ホールで住民説明会を行ないました。30数名が参加しました。先に行なわれたアンケート調査では、ほとんどの人が賛成意見でしたが、一部に根強く反対意見があり、どちらとも決めかねている人たちも数十人いるので、規約改正案が可決できるかどうかは微妙な状況です。
 


2015年11月18日(水)防災分科会情報WGセッション4を行ないました

 この日は5人が参加して行いました。今までの話し合いであらかた概要が分かってきたので、この日は発災からの流れを時系列で整理してみました。また、前回提起された安否確認を段階的に行う方法についても議論しました。また災害時の通信手段の確保が非常に重要であることがわかってきたので、その件について話しました。
 時系列では、目標値として発災から30分以内に1次安否確認を終え、60分以内に災害対策本部を立ち上げ、2時間以内に重傷者を日医大病院か稲城市立病院に搬送し、6時間以内にすべての人的被害に対する緊急対応を完了することとしました。また当団地と病院との独自通信経路を確保するため5W級の業務用トランシーバーの導入を検討することとしました。
次回は12月20日防災フリートーク忘年会にて
※配布資料があります。ログインしてご覧ください。(居住者ホール)⇒管理組合の活動⇒防災委員会の活動⇒2015年度の活動
 


2015年11月08日(日) 聖中で合同防災訓練がありました

 聖ケ丘中学校を災害時避難場所とする聖ケ丘1丁目自治会、都営聖ケ丘1丁目アパート自治会、聖ケ丘2丁目自治会、エステート聖ヶ丘-2-東団地管理組合、エステート聖ヶ丘-2-西団地管理組合が合同で防災訓練を行ないました。
 この日はあいにくの雨で、グランドは使わず体育館で行ないました。自主防災組織のみなさんを中心に、一般住民もあわせて138人が参加しました。2グループに分かれて、多摩市役所防災安全課や多摩消防署、多摩社協などの協力のもと9:30~12:00まで集会所運営ゲーム(HUG)と、AED、119番通報、倒壊家屋からの負傷者救出訓練などを行ないました。

 


2015年11月07日(土)自主防災組織リーダー研修会に参加しました

 多摩市防災安全課が毎年2回行なっている通称「防災リーダー研修会」があったので、当団地からも防災理事と防災委員長が参加しました。防災安全課の話によると現在多摩市には171の自主防災組織があるそうです。この日はその中から100人以上の関係者が参加していました。
 今回は「多世代参加と求心力をもった自主防災組織づくりに向けて」という題で首都大学東京の市古准教授の講演があり、その後、馬引沢自主防災組織の北嶋さんから要援護者の支援体制の紹介と、都営1丁目自治会自主防災本部の田村さんから日常的な取組みの紹介がありました。
※配布資料があります。ログインしてご覧ください。(居住者ホール)⇒管理組合の活動⇒防災委員会の活動⇒2015年度の活動
 


2015年11月03日(火)青少協主催ソフトバレーボール大会に参加しました

 聖中体育館で行なわれた第12回ソフトバレーボール大会には12チームが参加し、当団地も6人で参加しました。予選リーグは3試合あり、第一試合連小がっつりチームとは7-15、9-15で敗れましたが、第2試合聖ケ丘4丁目とは15-13、15-1で完勝し、第3試合聖小PTAとも6-15、15-7、11-6で勝利、予選リーグを2位で通過しました。決勝トーナメントでは東部団地に9-15、7-15で惜しくも敗退しました。この東部団地が結局優勝しました。
 


2015年11月03日(火)青少協主催のソフトボール大会に参加しました

 11月3日文化の日は不思議と雨が降らないという伝説があり、この日も前日雨だったのにもかかわらず雲ひとつない晴天となり、聖中のグランドで第35回ソフトボール大会が行なわれました。
 当団地からも12名が参加し、午前中2試合の予選リーグを戦いました。第1試合は常設のチームがある聖ケ丘4丁目で14対3で惜しくも敗れましたが、第2試合、去年の優勝チーム聖小ティーチャーズと対戦し、13対12で勝ってしまいました。ただ1回戦のぼろ負けがたたり、得失点差で決勝トーナメントには進めませんでした。

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER2094906
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。