多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2019年06月30日(日)住宅用火災警報器の予約販売会を行いました

 6月24日に締め切った申し込み者について、この日設置工事日の予約と警報器の販売を行いました。住宅用火災警報器は、東京都の火災予防条例の制定を受けて、2008年から2009年初頭にかけて一斉に導入したもので、今年その警報器の耐用年数が切れるため、新たに設置を理事会・防災委員会中心に呼びかけ、この日の予約販売会となったものです。ただ、設置はあくまで各戸の判断(任意)なので当初は90%くらいの設置率でしたが、今回の申し込みは自分で設置する人も含めても130戸くらいになり、設置率は大幅に低下することになりました。10年後の交換時期には、民間マンション並みの防災センター集中管理ができるようにしたいというのが夢です。この日は、お金の授受があり、申込者が長蛇の列となり30分以上の待ちとなってしまいました。申し込みをされたみなさん、たいへん申し訳ありませんでした。
 


2019年06月30日(日)この地域の合同防災訓練実行委員会第1回目が開かれました

 今年第14回目になる聖ヶ丘・連光寺地区合同防災訓練は10月26日に聖ヶ丘小学校で実施されます。その準備のための実行委員会が4回くらい開かれますが、この日はその第1回目です。当団地からも防災委員会から2名が参加しました。聖小の副校長先生や多摩市防災安全課からも課長が参加しました。
 


2019年06月29日(土)マンション管理セミナーが開催されました

 多摩市では、1年に2回多摩市マンション管理士会と協力してマンション管理セミナーを開いています。毎回興味深いテーマで講演などがあります。今回は「将来を見据えたマンションの運営」というテーマで第1部で、NPO法人都市住宅とまちづくり研究会の事務局長である関さんから講演がありました。第2部は意見交換会ということで市内の管理組合2つから事例発表がありました。当団地からもホームページの運営についての発表を行いました。ただ今回はテーマがやや漠然としていたためか参加者が少なく、半分くらいの入りで、第2部はさらにその半分といった感じで、会場はかなりさみしくなりましたが、残った人はかなり熱心な人でした。
当日の配布資料はログインしてご覧ください。ログイン⇒居住者ホール⇒セミナー・説明会⇒2019年(当日第2部のビデオもアップしてあります)
「マンション再生支援の現場から見えた課題と対応策」基調講演
「合意形成の基礎としてのマンションのホームページ」エステート聖ヶ丘-3団地管理組合の事例
「 耐震改修の取り組みから始まったマンション再生への取り組」ハイマート第3聖蹟桜ヶ丘管理組合の事例
 


2019年06月25日(火)お楽しみ映画会で「カルメン故郷に帰る」を見ました

 このお楽しみ映画会も40回目になり、ほとんど常連さんばかりですが、この日は聖ヶ丘4丁目からうわさを聞いてきてくれた方がいました。木下恵介監督で、高峰秀子主演の映画ですが、相変わらず笠智衆がいい味を出していて、おもしろかったです。
 


2019年06月23日(日)一隻草取りのあと駐車場ローテーションを行いました

 当団地は、敷地が十分でなく、全戸分の駐車場がありません。そのため、現在は外部の駐車場を借りて需要を満たしています。外部駐車場は不便なので、公平を期すために毎年この時期に、駐車場のローテーションと言っている抽選会を行っています。順番があり、以前は外部駐車場の数だけシフトしていました。今も一定数シフトされるので、何年かすると早い順番になり自分の好きな位置を指定できます。
 


2019年06月23日(日)今年2回目の一斉草取りを行いました

 エステート聖ヶ丘-3団地では年に4回住民による一斉草取りを行っていますが、この日はその2回目です。5月に第1回目をやったので、それほど草は伸びていなかったので、1時間以内に終わり、終わった後のお茶会で雑談してから解散しました。ご主人たちも日曜日は時間があるので出てきて一生懸命やっていました。
 


2019年06月22日(土)ふるさと夏まつり実行委員会のキックオフがありました

 今年のふるさと夏まつりは8月24日(土)と25日(日)の両日で開催される予定です。この日に、その準備のための実行委員会が立ち上がりました。約30人の地域の人たちが集まり、今年の夏まつりの内容について検討しました。特にこのところ異常気象がふつうになってきているので、熱中症対策や突風対策などはきちんとやっておこうねということにしました。当日天気がよければいいのですが。
 


2019年06月20日(木)聖小で5年生たちが田植えをしました

 17日の代掻きに続いて、ブルーシート田んぼで、5年生全員が田植えをしました。毎年、種もみから育てた苗もまぜて植えていましたが、今年は種もみが無く、全部農協から仕入れた苗を使いました。ブルーシートの田んぼですが、毎年土がよくなってきているので、今年もたくさんの収穫が見込めそうです。地元青少協の相馬さんを中心に地域の人たち数人が指導しながら、無事に田植えをやりました。この次は秋の稲刈りです。
 


2019年06月17日(月)聖小5年生が代掻きをやりました

 20日に田植えをやる予定なので、その前に田んぼの土を足てこねて空気を送り込む作業が代掻きです。聖小では青少協の相馬さんの指導で、毎年5年生が1年間かけてお米をつくる活動をしています。この日はその最初の活動です。田んぼの泥をかき回すのでメタンガスが出てかなり臭いのですが、今年の5年生はそれも平気なようで元気にこね回していました。
 


2019年06月16日(日)FUKUDASキッチンVOL39が開かれました

 今月は子ども2名を含む18名の参加で、FUKUDA先生においしい料理の作り方を教えてもらいました。本当は本格的な日本料理もメニューに入れたいのですが、下ごしらえから始めると何日もかかる手の込んだものが多いので、このコースでは、できるだけ時間内にできる簡単だけどおいしい料理を選んでやってもらっています。この日の献立は
1.胡瓜の肉味噌炒め
2.すーらーはるさめ
3.海老はるまき
の3品でした。

FUKUDA’キッチンVOL.39レシピ 6/16’19.pdf
 


2019年06月16日(日)スマホ・タブレット・パソコンなんでも相談会を行いました

 この日の相談は1件だけでしたが、スマホに最近変な警告メッセージが頻繁に出てくるので、どうしたらよいか、という相談でした。セキュリティ上の警告で、すぐに対処しなければいけません、このボタンを押してください、みたいな誘導があります。この手のものは、最近は非常に手が込んで紛らわしいので、慣れていても一瞬本物かどうか判断ができないこともあります。なかなか厄介な時代になってきましたが、変だと思ったら、この相談会に相談に来てくれるといいですね。
 

2019年06月09日(日)ひじり塾第2講「日本の電気事業史特論」を行いました

 ひじり塾は、地域で教えあい、学びあう教養講座です。この日は工学系講座として、聖ヶ丘2丁目に住むITOさんに講義をお願いしました。ITOさんは電源開発(J-POWER)の執行役員をされていた方で、海外炭を用いた火力発電所の建設に従事された経験を活かし、煙を出さない環境配慮型の最新鋭の火力発電所に至る道のりなど説明していただきました。
※当日配布資料はログインしてダウンロードしてください。
 


2019年06月09日(日)ひじり館地域連絡会が開かれました

 地域連絡会は年2回開かれていますが、今年第1回目がこの日開かれ、7月21日の自電車ロードレースのプレ走行についてオリンピック組織委員会の人が来て説明してくれました。聖ヶ丘地域の歩道橋、道路などは1時間位通行止めになってしまうそうで、緊急車両や介護サービスなどが影響を受けそうで、質問が相次ぎました。
 


2019年06月01日(水)第66回地域福祉推進委員会が開かれました

 地域福祉推進委員会がスタートして今年で12年目になります。この日は今年度最初の委員会で、各自治会から新しい顔ぶれのみなさんが参加して60名弱のみなさんが集まりました。新しく自治会役員になり、初めて参加した人は、これが何の集まりなのかもわからず来るので、勝手がわからず当惑しますが、この委員会は、たぶん地域全体の課題を自由に話すことができる唯一の場だと思います。その意味から年々重要性が増してきていると思います。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER2094881
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。