多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2015年09月27日(日)マンション連絡会全員集会がありました

 多摩マンション管理組合連絡会に当団地も入会しています。全員集会は年2回行なわれますが、今回は協賛企業のみなさんに主に排水管の更生技術の最新の状況を説明してもらいました。説明してくれたのは、P・C・Gテクニカ、いずみテクノス、マルナカ、ヨコソー、京浜管鉄工業、長谷工リフォームの6社で、それぞれに独自に工法を編み出し、現在では排水管については更新工事よりも更生工事のほうが主流になっています。たいへんに勉強になりました。
 


2015年09月27日(日)パソコン相談会を開きました

 この日は男性ばかり3人の相談者がありました。相談内容は以下のようでした。
相談:hijiri3.orgのメールを取得したが、「Windows Liveメール」の設定方法がわからない。
対応:hijiri3.orgメール のpop,smtpの再設定を行い、送受信出来るようにした。

相談:中古で安いPCを購入したので、基本的なことを教えてほしい。
対応:デスクトップ上のアイコンについて説明。AdobeReaderやKigsoft Office有り。KingsoftはMicrosoftのOfficeと同様の機能を持ったソフトであることご説明。その他インターネットの利用(契約)などについてご質問あり。なお、お持ちのPCには無線機能搭載されておらず、有線で接続するか無線拡張が必要とご案内。PCの買い換えも検討しながら入力練習など初歩的なことを勉強するとのとこ。

相談:WORDのファイルが開けない。
対応:WORDファイルを参照中に、パソコンがフリーズすることが何度かあり、その度に電源OFFをしていた。そのために「~」から始まるWORDアプリケーションが管理用に自動作成したファイルが複数残っている状況であり、このファイルが開けないとの相談であった。状況を説明し「~」から始まるファイルを全て削除し、通常ファイルのみを管理するようにアドバイスをした。

相談:InternetExplorer起動時のホームページが自分では「google」にしたつもりが知らない間に「ASKの検索サイト」になっている。自動的に変わるのを防止できないか。
対応:・何もせずに自動的に変わってしまうことがある場合は、そのようなプログラムがインストールされた可能性があるので、「ASK」から始まるプログラムおよびIEのアドオンを削除する。・ネットサーフィンや何かファイルをダウンロードした際にホームページが変わった場合は、都度、IEの「ツール→インターネットオプション」にてホームページを設定し直す。

相談:Cドライブ、Dドライブ にそれぞれある「ドキュメント」フォルダが、独立しているのかマッピングされているのかわからない。
対応:それぞれの「ドキュメント」は独立しているものであった。explorerにてシステムが表示する「ドキュメント」が2つ表示されているが、この2つは両方ともDドライブのもので、CドライブとDドライブのものと勘違いするものであり、困惑を招く状況であった。この表示を削除したいところだが、OSが管理している情報なので修正することはさけ、「お気に入り」にあらたに「ドキュメント(C)」と「ドキュメント(D)」の名称でショートカットを作成し、今後は該当ショートカットよりアクセスすることを推奨した。
 


2015年09月27日(日)一斉草とりを行ないました

 秋の草取りと低木剪定を行ないました。一斉草とりは団地の緑地を住民ができるところはみんなでやろうということで、年に4回行なっています。昔はおかあさんたちがほとんどで、たまに男性がまじると恥ずかしい感じがしたものですが、最近はおとうさんたちの参加が目立ち、半分まではいきませんが、3分の1は超えていると思います。
 


2015年09月26日(土)地域福祉推進委員会が開かれました

 多摩市社会福祉協議会の事業として、地域住民が組織するこの委員会は、今回で44回目になりました。毎年テーマを決めて取り組んでいますが、今年は「世代間交流」ということで、多摩大生にも入ってもらって、地域イベント、子育て支援、高齢者支援、多摩大との交流の4つのサブテーマにグループ分けして進んでいく予定です。人気があるのが多摩大グループで、やはり若い人が入ると雰囲気が変わりますね。
 


2015年09月23日(水)防災分科会救護WGセッション3を実施しました

 この日は7人のメンバーでディスカッションしました。すでに救護WGと情報WGで4回のセッションを行なったので、それらの結果をまとめて、発災時の初動から災害対策本部を作る途中までを時系列でまとめなおし、それぞれの要件について議論しました。
 その結果、事前の準備としては、居住者と管理組合とであらかじめ災害時協定を結んでおき、臨時の救護所として住居の空き室を使わせてもらうことや、負傷者搬送のための車の提供がスムースに行くようにしておくことが大切ということになりました。また、余震に備えて最初の夜を過ごせる安全な部屋を確保することの重要性も浮き彫りになりました。わたしたちの団地は新耐震基準による鉄筋コンクリートの堅牢なつくりなので、避難所に行くことは考えず、むしろ避難民を受け入れる立場になる可能性のほうが高いということもこの間の議論で認識されるようになりました。
 とにかく災害時一人の死傷者も出さないことを目標に議論を続ける予定です。次回は10月28日の予定です。

 


2015年09月20日(日) FUKUDA'SキッチンVOL17

 今回は鯛づくしということで、
1.鯛あら焚き
2.鯛茶漬け
3.潮汁
4.おこわ蒸し 菊花あん掛け
の4種類のメニューを一気にやりました。FUKUDA先生が築地で買ってきた鯛4匹を使ってのお料理です。

20150920 FUKUDASキッチンVOL17 レシピ.pdf
 


2015年09月20日(日)グリーンクラブ聖3の緑化デー

 グリーンクラブ聖3(植栽のボランティアグループ)では毎月第1、第3日曜日に緑化デーを設けて草刈り、剪定などを行なっています。この日は11人が出てきて、主にゴミ置き場周りのムクゲの剪定を行ないました。
 


2015年09月19日(土)永山フェスティバル

 毎年恒例で今年で18回目になる永山フェスティバルが9月19日20日の両日、永山グリナードとベルブで開かれました。今年は模擬店がたくさん出て大変にぎやかでした
 


2015年09月16日(水)雨水枡の蚊よけ対策を継続中です

 この日、ひさしぶりに晴れたのでしばらく中断していた雨水枡の蚊よけ対策を実施しました。雨水枡に百円ショップで買った網戸のアミを敷くという簡単なものですが、蚊が出入りできなくなるので一定の効果があると期待しています。現在40くらいの雨水枡に対策を施しましたが、団地全体では100以上あるので、来年の効果をご期待くださいというところです。
 


2015年09月13日(日) 春日神社の例大祭が開かれました

 連光寺・聖ケ丘周辺には諏訪神社、熊野神社、春日神社、白山神社など昔からの神社がありますが、9月の第2週はほとんどの神社の例大祭が一斉に開かれます。今年は春日神社の例大祭を見学しました。
 旧連光寺村の鎮守だった春日神社の例大祭では、今年修理してぴかぴかになった重さ2トンあるという神輿を40人の担ぎ手で繰り出し付近一帯を練り歩きます。例大祭は昔からの行事なので、春日神社の氏子を中心に神社係、神輿連、囃子連といった役があり、住民は今の自治会組織とは別に
連光寺3丁目周辺の「新田側」と川崎街道沿いの「西村」、それに2丁目周辺の「上の街道」という3つの昔からの区分けがあり。そこが「年番」として毎年交代で担当しているそうです。
 


2015年09月12日(土) 共用部分の5年目点検を行いました

 第2回大規模修繕工事から早くも5年が経過しました。この日はFBS(旧フジミビルサービス)の担当者と当団地の理事長、建築理事、修繕委員などが建物の共用部分の5年目点検を行いました。エステート聖ヶ丘-3団地は31年前の施工ですが、建物の状態は非常に良く、いわゆるクラックや亀裂はまったくありませんでした。一部細かい引っかき傷や汚れなどが指摘されました。専有部分については、先に各戸にアンケート調査を実施していて、その結果に基づいて対応する予定です。
 


2015年09月12日(土)午前5時49分頃東京湾を震源とする地震が発生

 早朝の5:49頃、ガクンというかなり大きなゆれがあり、気象庁の発表によると東京湾の深さ57Kmを震源とするマグニチュード5.2規模の地震だったそうです。調布では震度5弱を記録したそうです。当団地では震度4程度でしたが、後で聞いた話では、中層棟の10戸を超える住戸でガスの自動停止があったそうです。これは東京ガスのガスメーターには感震機能があり、震度5弱のゆれを感知すると、自動的にガス供給をストップするようになっているためです。復旧は各自がガスメーターのボタンを押して行ないます。3.11のときは止まったのは数件でしたが、今回はなぜか多かったです。
 また、この地震で、早朝にもかかわらず2名の防災委員が集会所に集結して状況確認を行なったそうです。口先だけではなく、ふだんからのこうした実践がなにより大事と、このふたりには感服しました。
 


2015年09月02日(水)防災分科会情報WGセッション2

 情報WGの検討内容は以下のようになっています
・居住者の安否確認を迅速に実施する方法について検討する
・居住者の安否情報を有効に活用するための方策を検討する
・居住者家族・知人との安否確認の方法について検討する
・通信手段が途絶したときの復旧・代替手段など対応を検討する
・外部の必要箇所との通信チャネルの確立するための方策を検討する 
 今回は5人のメンバーが集まり、安否確認のところをですが、東京大学の廣井教授の「阪神・淡路大震災と住民の行動」という論文を読みながら議論しました。影が薄くなってきている公衆電話が災害時には無料になり、かつつながり安いということで再認識するとともに、連絡員を飛ばしたりアナログ的な通信手段をベースに置いたほうがよいなどいろいろな知見が得られました。中層棟ではやはり階段単位に集まって安否確認をするのが現実的ということで、メーターボックスに安否確認キットを常備しておくことや、ふだんからの親睦を深めることが基本ということでした。親睦会は少しずつ増えていますが8月29日に女子会をやった階段があり防災の話も出て盛り上がったそうです。

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER2094802
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。