多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2018年02月18日(日)連光寺地域4自治会の合同防災訓練を視察しました

 連光寺地域の本村自治会、みどり会自治会、向ノ岡自治会、京王一宮自治会が合同で防災訓練を行いました。今年で7回目の開催で、毎年工夫を凝らして、いろいろチャレンジするのがこの防災訓練の特徴です。今回も新しい試みで、実際の災害を想定して、できるだけ何も準備せず、集まった人がその場でどのくらいできるかをチャレンジしました。この地域は、新しい住宅が建てられ若い人が増えたので、防災の担い手が若い人中心だったのがとてもうらやましかったです。とても勉強になりました。
 


2018年02月18日(日)ペットクラブのパトロールに遭遇しました

 2年前に結成された当団地のパットクラブは、月に1~2回ひじり館前広場で、道行くペット愛好家とコミュニケーションを取って、共通ルールなどについて話し合っています。この日も、たまたま通りかかったら、そのパトロールの最中だったので記念写真を撮りました。ネットに載せてもよいということだったので初公開です。首に下げているのは、ペットクラブのカードです。
 


2018年02月18日(日)2月の広報委員会を開きました

 広報委員会は、毎月パソコン相談会の前に40分くらい行っていますが、今回は5月の総会に向けて議案書の検討などがあったので、9時から行いました。激論もあり結果的に時間がかかり、相談に来た人が、しばらく外で待っていたのを知らずに、パソコン相談会の始まる10時を30分くらい過ぎてしまいました。すいませんでした。広報委員会の活動もまる6年になり、次のステップを模索する時期になってきたので、来年度からまた頑張りたいですね。
 


2018年02月26日(月)法面の樹木の剪定・伐採が始まりました

 桜ヶ丘造園に発注した法面樹木の剪定・伐採作業が今日から始まりました。今回は伐採が12本です。将来の法面のあり方については、緑化委員会で素案を検討中です。
 


2018年02月26日(月)街路灯塗装工事継続中です

 団地内の街路灯46本の塗装工事が先週から始まっています。今は51街区を塗装中で、来週にかけて52街区も行う予定です。一部鉄柱の取り換えはもう少し先になりそうです。
 


2018年02月25日(日)お楽しみ映画会番外編「灯篭流し」を観ました

 この日は、連光寺に住むHASEさんの紹介で、ドキュメンタリー映画「灯篭流し」を観ました。この映画は、アメリカ人の監督バリー・フレッシェットさんが作ったもので、原爆で死んだ12人のアメリカ人捕虜の情報を30年かかって遺族に伝えた森さんの活動を中心にした映画です。9人の参加者がありました。
 


2018年02月24日(土)防災倉庫棚卸しを実施しました

 防災倉庫は、集会所横に2つあり、非常食などを蓄えてある備蓄倉庫と、テントなど備品を収納している備品倉庫です。この2つを年に1回、団地内防災訓練が終わった後に実施しています。非常食は、昨年間違えて使ってしまったこともあり、もう一度年度別に仕分けしなおして整理しました。備品倉庫は、満杯の状態ですが、大中小のテント3つをうまく収納することで、だいぶ整理することができました。
 


2018年02月21日(水)さくら運送が定着してきました

 多摩桜の丘学園のビッグ・エーお買い物のお荷物運び活動(通称さくら運送)は、昨年の7月から試験的に始まり、9月から月2回のペースで行ってきました。一時は依頼数が少ないときもありましたが、生徒たちが熱心にビラ配りをしていることもあり、だいぶ定着してきた感じです。この日も、リピーターの人と新しく協力してくれる人達がいて11人の荷物を運びました。4月からは正規のカリキュラムに組み込んで続けるとのことです。
 


2018年02月20日(火)お楽しみ映画会で「切腹」を観ました

 今年から毎月開催にしたので、この日で2回目ですが、最初から数えると23回目になります。12名の地域の人が参加しました。「切腹」は2時間以上の長い映画なのですが、緊張した場面が続くので、飽きずに集中して見られる数少ない映画でした。若いころの岩下志麻が熱演していますが、仲代達矢の迫力がさすがです。あと丹波哲郎や三国連太郎など大所が出演しています。
 


2018年02月20日(火)聖ヶ丘第2児童公園に花を植えました

 聖ヶ丘1丁目のバス停の上にある聖ヶ丘第2児童公園は、ちっちゃな公園で、トイレの他は遊具も無く、花も1本も植えられていないという、ちょっと寂しい公園です。すぐ近くの多摩桜の丘学園の副校長先生と、聖ヶ丘子どもおとしより見守り隊のみなさんが、相談して多摩市に掛け合ったところ、多摩市も快諾してくれて、この日の花植えとなったものです。多摩桜の丘学園からⅡ部門中学部の1年生3人、2年生5人、3年生5人の13人の生徒さんが参加し、見守り隊から9名のメンバーが参加して、園芸アドバイザーのサカタのタネから来ている人に指導してもらいながら、いっしょに花を植えました。
 


2018年02月11日(日)ミニマラソンをやりました

 スポーツ振興会(通称スポ振)が主催して毎年やっているミニマラソンがありました。ひじり館前広場をスタート地点にして、ケヤキ並木を通って競技場の方まで行って、大谷戸公園までのルートで全長5kmくらいになります。小学生の部から中学生の部、高校生以上の大人の部に分かれて距離を調整しています。
 


2018年02月10日(土)エコリノのシンポジウムが開かれました

 当団地も提案を受けたエコリノのシンポジウムが多摩市役所の会議室で開かれました。当団地からは理事長ほか、修繕委員長など数名が参加しました。千葉大学の丁志映先生の基調講演があり、いろいろなシェアの形やフランスの事例など紹介していただきました。その後、5つのテーマごとにワークショップが行われました。いろんな人たちの、いろいろな活動や考えを聞くと刺激になり、とてもよいです。
 


2018年02月10日(日)連光寺向ノ岡でにじの会が開かれました

 にじの会は毎月10日と決めているので、曜日は毎回異なります。この日は、体調をくずしていたり、家族が入院中などいろいろあり、主要メンバーを欠いていましたが、逆に25歳の若者が参加してくれたりして12名でやりました。参加者の一人が余興で韓国の遊び投壺(トゥホ)を持ってきてくれたので、みんなで遊びました。矢のような棒を筒に入れるもので、古くは中国の遊びだったようですが、単純でなかなか難しく、楽しめました。
 


2018年02月07日(水)さくら運送を今日もやりやりました

 毎月第1水曜日と第3水曜日に、多摩桜の丘学園の生徒さんたちが、ビッグ・エーの買い物荷物を運んであげる活動を授業の一環として行っています。生徒たちにとって、知らない人たちとコミュニケーションをとる機会ができるので、先生たちも積極的にこの活動を進めています。この日は高等部1年生6人が3チームに分かれてお手伝いしました。
 


2018年02月07日(水)聖小1年生が地域の人たちと昔遊びをしました

 ふれあい教室や見守り隊をしている人たちを中心に、地域の人たち10人くらいが集まって聖ヶ丘小学校1年生と一緒に昔遊びをやりました。折り紙、お手玉、けん玉、羽根つき、などの昔からの子どもたちの遊びを、子どもたちに教えて楽しみました。毎年この時期にやっています。この日は水曜日なので、午後から16時頃までふれあい教室をやります。放課後の子どもたちの居場所になっています。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER2094841
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。