多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2016年11月06日(日)災害時の子ども支援の意見交換会を行いました

 当団地の災害時要援護者に今年手を挙げてくれた30人の中で、14人と約半数が乳幼児を含む子どもたちでした。災害時の要援護者情報を5年かけて昨年団地内で共有することができたので、今年から具体的な支援計画を作る段階に入ることができました。この日は14人のおかあさんたちに声掛けして4人が集まってくれたので、団地としてどのような支援ができるか意見を聞きました。最近は保育園、幼稚園、小学校は災害時には引き取りがあるまでは子どもたちを預かってくれる体制ができているので、ある程度安心ですが、働いているおかあさんがほとんどなので、子どもと離れ離れになることは避けられない状況です。今後も回を重ねて、検討し最終的には個別の支援計画を作れればよいかなと考えています。
 


2016年11月06日(日)災害時の子ども支援の意見交換会を行いました

 当団地の災害時要援護者に今年手を挙げてくれた30人の中で、14人と約半数が乳幼児を含む子どもたちでした。災害時の要援護者情報を5年かけて昨年団地内で共有することができたので、今年から具体的な支援計画を作る段階に入ることができました。この日は14人のおかあさんたちに声掛けして4人が集まってくれたので、団地としてどのような支援ができるか意見を聞きました。最近は保育園、幼稚園、小学校は災害時には引き取りがあるまでは子どもたちを預かってくれる体制ができているので、ある程度安心ですが、働いているおかあさんがほとんどなので、子どもと離れ離れになることは避けられない状況です。今後も回を重ねて、検討し最終的には個別の支援計画を作れればよいかなと考えています。
 


2016年11月06日(日)災害時の建築設備点検について意見交換会を行いました

 防災委員会では、震度7の地震があっても、当団地のRC建築は8割くらいは住める状態が維持されると考えていますが、逆に言うと、2割は住めない状態になるかもしれないので、その辺の見極めを行政の助けが入る前に自分たちで行わなければならないので、当団地の一級建築士のみなさんなど8名に声掛けして、この日は3名が集まってくれたので、意見を聞きました。その結果、建物はほぼ大丈夫でも設備の損傷で住めなくなる可能性が高いということでは意見が一致し、今後個別に設備の点検と対応策を検討していくことにしました。
 


2016年11月07日(月) 防災用品共同購入パート2を締め切りました

 防災委員会では、防災用品の各戸への設置を促進するために、共同購入を今年度から始めています。今回は8月のセンサーライトに続いて2回目で、観音開きの戸を地震のとき自動でロックする器具2種類と、トイレが使えなくなったときのためのトイレ凝固剤の計3品を募集しました。結果、耐震ロックが21個、凝固剤は29セットの申し込みがありました。早速購入して配布する予定です。代金は現品と引き換えで清算します。
 


2016年11月13日(日) 諏訪馬引沢地区合同防災訓練を視察しました

 私たちの地域は、避難所ごとに合同防災訓練を行っていますが、諏訪馬引沢地区では諏訪中学校、諏訪小学校、北諏訪小学校の3つの避難所の地域が合同して1つの防災訓練を行っています。自治会、管理組合が全部で15あり、この日は諏訪中学校に389人が集まりました。スタートしたのは1998年で今年で19回目だそうです。体育館では避難所の生活について説明がありましたが、諏訪中の体育館のトイレが4つとも全部洋式トイレになっていたのはびっくりしました。
 


2016年11月22日(火)5時59分頃震度3の地震がありました

 気象庁の発表によると、震源地は福島県沖(北緯37.3度、東経141.6度、いわきの東北東60km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。福島県中通り  福島県浜通り  茨城県北部  栃木県北部などで震度5弱が観測されたそうです。3.11の余震ということだそうです。
 


2016年11月20日(日)多摩市防災リーダー研修会に参加しました

 多摩市では、毎年2回、市内の自主防災組織の人たちを対象に研修会を行っていますが、この日も市役所の会議室に100人くらいが集まって研修しました。向ノ岡自治会の実践型防災訓練の事例発表があり、そのあと、明治大学の中林先生の「自助なくして共助なし」というテーマで講演がありました。向ノ岡自治会は最近新築の家が多くたち若い人たちが増えたせいか、この日の発表も若者2人が行っていて、すごくよかったです。
 


2016年11月26日(土)52-5号棟東妻側住戸で避難ハッチからの脱出訓練を行いました

 2013年から始めたブロック別防災訓練ですが、今年は4回行います。最初は52-5号棟東妻側住戸のベランダにある避難ハッチからの脱出訓練です。この訓練は上下階で連携して行うので各住戸のスケジュール調整がたいへんですが、今回は5階4階3階の住戸で調整が付き実施しました。5階と3階はご主人、4階は奥様が参加しました。避難ハッチの取り付け位置がベランダの端になっているので降りるときに若干怖かったり収納に手間がかかったりしましたが、やってよかったです。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要
聖ヶ丘-3団地の基礎情報管理組合とは建物:中層棟建物:タウンハウス土地と付属施設駐車場・駐輪場管理集会所管理費・修繕積立金管理組合の活動居住者の活動お問合せホームページサポーター募集中ログインコード申請
聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER1893986
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。