多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2018年01月31日(水)住民有志で集会所洋室の床と袖壁の張替を行いました

 集会所も、34年目になって、床や壁紙が汚れたり破れたりしてきました。これを業者に発注して張り替えると30万円くらいかかるということだったので、ライフサポート委員会のメンバーを中心に、基本技術がある住民有志が集まって、この日、床材と壁紙の張り替えを行いました。材料費だけの数万円で済んだのですが、張り替えは意外とたいへんで、1日では終わらず、次の日にもかかって、ついに完成しました。
 


2018年01月28日(日)団地内防災訓練を行いました

 毎年1月最終日曜日に原則として行っている団地内防災訓練で、毎年少しずつアップグレードしています。この日はメインの安否確認訓練を10時から行いました。今年は、ブロック委員だけでなく、各階段の居住者で手が空いている人は外に出てきてくれるようにお願いしました。実際の災害時にもそうしてほしいので。その結果、棟によってばらつきはありますが、全員が出て来てくれた階段やブロックもありました。また11時からの集会所での説明は、新たに設置した分電盤切り替えユニットの説明やAEDの説明、スマホの充電、家具転倒防止の説明などを行いました。
 


2018年01月28日(日)AEDの納入と設置を行いました

 先日収納ケースの取り付けだけだったのですが、この日やっとAED本体が届き収納ケースに収められました。ちょうど団地内防災訓練の日だったので、ついでに説明をお願いしました。24時間アクセス可能な外付けタイプで、当団地もやっと他の団地マンション並みにAEDを標準装備することになりました。使う機会が無い方がよいのですが、万一のときには、ここに来ればAEDを使えるので安心ではあります。

※AEDは必要な時に使えないと意味が無いので、屋外設置でだれでも使えるようになっています。人の命がかかっているので、当然、団地外の人たちも使うことができるという前提で設置しています。ただ、いたずらされると困るので収納ケースのフタを開けると警告音が鳴るようになっています。

 


2018年01月28日(日)ブロック倉庫の説明会を行いました

 この日は団地内防災訓練の日ですが、それに絡めて、51-10号棟と11号棟の間に設置した新しいブロック倉庫の説明会を行いました。13名の居住者が集まってくれました。ブロック倉庫には、各階段4つの安否確認キットと、2つの応急手当バッグを収納する予定です。応急手当バッグは最終的には各階段に1つ割り当てられるようにする予定です。そのほか、植栽用具や自転車用具、雪かき道具など、必要なものは自主的な判断で入れてよいことにしてあります。
 


2018年01月27日(土)エコリノの提案の説明会が開かれました

 多摩市の助成金事業で「集合住宅環境配慮型リノベーションモデル事業」というのがあり、多摩市の建築と管理組合有志が作っている通称エコリノ協議会が受託して、多摩市内の管理組合の調査提案を行っています。当団地も34年目を迎えましたが、まだ団地の将来展望について真剣に議論したことがないので、ちょうどよい機会ということで外部の目からの提案を受けることとしました。この日は、その提案の発表会で、約20名の居住者が参加しました。集会所の拡張も含めた有効利用や、植栽の提案、外断熱、電柱の地下埋設、カーシェアリング、高圧一括受電、1階への住み替え、バリアフリー化、シェアハウス、住戸の管理組合買い上げ、等々、いろいろ刺激になる提案をいただきました。さしあたっては、これらを素材に未来計画を検討してみたいですね。
 


2018年01月27日(土)第58回地域福祉推進委員会が開かれました

 今年で10年目になる連光寺・聖ヶ丘地域の福祉推進委員会は、運営的にも大きな踊り場に来ている感じです。少子高齢化の影響が現実的に少しずつ表面化し出していて、いくつか実効性のある対策を進める必要が出てきています。ただ、一方で浮足立って本末転倒な事態とならないように、あくまで地道に進む姿勢はベースとして大切です。なかなか難しい局面ですが、この日も熱心なグループ討議が行われました。
 


2018年01月27日(土)団地内防災訓練の会場作りを行いました

 明日の団地内防災訓練の準備として、集会所を土足で上がれるように、床にビニールシートを敷く作業を、防災委員とブロック委員の有志数人で行いました。机椅子の移動や明日の必要資材の運び出しなど9時から始めて11時頃までかかりました。とにかく寒いのでたいへんでした。
 


2018年01月26日(金)お楽しみ映画会で「男はつらいよ柴又慕情」を観ました

 第22回目のお楽しみ映画会で、今年から毎月開催になります。曜日も火曜日から第4金曜日に変更になりました。毎年お正月は寅さん映画と決めているので、この日は第7作柴又慕情でした。マドンナは吉永小百合で相変わらず、最後は寅さんが降られてしまうという筋書きですが、人情噺としてとてもよくできた映画だと思いました。9人が参加しました。
※当日配布資料と、OHTEさんの解説ビデオは、ログインして居住者ホール⇒居住者の活動⇒お楽しみ映画会⇒第22回柴又慕情からご覧ください。
 


2018年01月23日(火)久しぶりの大雪で雪かきをしました

 天気予報がぴたりと当たり、夜中に降った雪が20cmくらい積もっていました。一応、降雪は災害対応なので防災委員と緑化委員、それにライフサポート委員などで、時間が取れる人たちが朝7時から雪かきを行いました。とりあえず、バス停に通じる道や階段、それに聖中央橋やケヤキ並木道、西側の馬引沢に通じる階段など、危険個所を重点的に雪かきしました。また、団地内は宅配便や介護サービスの車がよく来るので、スリップ事故がないように車道坂道なども雪かきしました。9時頃になると一般の住民の人たちも出てきてくれて、すごくはかどりました。
 


2018年01月21日(日)新春パソコン相談会を開きました

 パソコン相談会は10時から始まりますが、その前に1時間位広報委員会を開いています。パソコン相談会の先生は広報委員会のメンバーにプラスパソコンに詳しい若い人が加わってやっています。この日の相談は、ワードで議案書を作らなければいけないので細かいことを教えてほしいということで理事の方が来ました。またプリンターに写真を印刷したいがOneNoteの変なメッセージが出てできないという相談、それにパソコンが今年から思うように動かなくなったという相談がありました。最後の相談は、単にパソコンが遅いだけとわかりましたが、なぜ遅くなっているのかが時間内では解明できませんでした。ただまだWindows7のままだったので、アップグレードしたほうがよいのは確かです。
 


2018年01月20日(土)ひじり塾第2回目「アメリカの民主主義」の授業を行いました

 昨年10月に開講したひじり塾第一講二村宮國元帝京大学教授によるアメリカ史特論の第2回目を行いました。今回は、アメリカという国の成り立ちと、民主主義の成立をテーマに、16世紀から始まったピューリタンたちの移民から独立戦争に至るまでのお話を聴きました。またトクヴィルがアメリカを視察旅行したとき、そこにヨーロッパとは違う理想的な民主主義のあり方を垣間見た話などもありました。アメリカ史については、この先も南北戦争、西部開拓、ウォール街、大恐慌、ニューディール政策、核の時代、赤狩り、禁酒法、公民権運動、ベトナム戦争、イラク戦争、など話題に事欠かきません。良くも悪くもアメリカ抜きには語れない日本になっているので、ここはしっかり勉強しておきたいですね。この日は13人の高齢者学生が参加しました。

※当日配布の講義資料は、ログインして⇒居住者ホール⇒地域の活動⇒ひじり塾⇒アメリカ史特論⇒アメリカの民主主義ページでご覧ください。
※当日の講義ビデオも同じページでご覧ください。
 


2018年01月18日(木)AED収納ボックスを集会所壁面につけました

 今年度AED設置のための予算が付けられているので、理事会+防災委員会で導入を検討していましたが、フクダ電子が提供するフィリップス製のAEDを設置することでレンタル契約します。この日はAEDの収納ボックスを集会所の壁面に取り付ける工事を行いました。AEDのお披露目と説明は1月28日の団地内防災訓練のときになります。
 


2018年01月13日(土)ひじり館新年のつどい2018が行われました

 毎年恒例のひじり館新年のつどい、昔は確か賀詞交歓会と言っていましたが、この日ひじり館B2ホールで行われました。開会30分前から地域のお箏の先生井上さんとそのお弟子さんによるお箏の演奏があり、新年らしい雰囲気が漂っていました。地域の自治会関係者や、聖ヶ丘小学校、多摩桜の丘学園、青少協、防犯協会、スポーツ振興会、ふるさと夏まつり、老人クラブ、社会福祉協議会、市議会、市役所など関連する方々が集まりしばし歓談しました。最後は篠塚元会長の音頭で手打ちを行い、新しい1年をスタートしました。
 


2018年01月07日(日)連光寺小学校でどんど焼きがありました

 この日は快晴に恵まれました。早朝から青少協、PTAのみなさんがもちつきの準備などをおこなっていました。恒例になった聖ヶ丘小学校と連光寺小学校の56年生によるキックベース大会は、6年生14対6、5年生18対4で両方とも聖小が勝ちました。その後、連小の太鼓演奏があり、しの竹約1000本とまゆだまが配布されどんど焼きが始まりました。


 


2018年01月06日(土)どんど焼きの賽ノ神を作成しました

 明日はどんど焼きなので、前日の今日、朝から青少協とPTAのみなさん、連光寺小学校の教職員のみなさんなどが出て、賽ノ神を作りました。今年は聖小の前の尾根幹線のカヤが刈り取られてしまって無いので、豊ヶ丘まで行って取ってきました。尾根幹線の工事が始まると、カヤが取れなくなってしまうので、それが悩みですが、とにかく今年はちゃんとした6mを超える賽ノ神を作ることができました。
 


2018年01月01日(月)あけましておめでとうございます

 今年も、おだやかで、のどかな元旦を迎えることができました。集会所の入口には、りっぱな門松が置いてあります。これは当団地に住むnishiさんが、数人のお手伝いを得て作ってくれたものです。縄の結び方もおめでたい結び方が何種類もあるそうで、これは凝り性の人でないとできませんね。集会所の入口に門松があるのは、多摩市では当団地くらいではないでしょうか。何かピリッとしたものがあります。当団地も築34年目に入り、課題山積ですが、今年も前を向いて進んでいきたいですね。
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER1893682
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。