多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2018年12月27日(木)屋根瓦の全棟調査を行いました

 9月30日夜半から10月1日未明にかけて通過した台風24号のため、当団地の52-5号棟の屋根瓦数百枚が飛散するという被害があり、その対応に追われていましたが、今回、他の棟の瓦の状況も確かめておくべきだろうということになり、エフビーエス・ミヤマにお願いし全棟調査をしてもらいました。この日は27mの大型高所作業車を導入し、屋根に上って調べてもらいました。その結果は後程報告される予定ですが、一部の屋根でビスが浮いている個所があったようです。
 


2018年12月26日(水)タウンハウス鶴牧4-1と情報交換会を行いました

 鶴巻地区と当団地は、エステート鶴牧4・5には、外断熱やペットで教えてもらい、グリーンメゾン鶴巻3には電線地球化の実績を教えてもらい、ホームタウン鶴牧6とはホームページの立ち上げについて相談に乗ったり、いろいろお付き合いがありましたが、タウンハウス鶴牧4とは今まで交流が無かったので、多摩社協に間に入ってもらい、今回無理を言ってお邪魔し、いろいろお話を伺いました。居住者名簿の更新をきちんとやっていきたいということで、今年度準備して来年度から実施するそうです。サロン喫茶くすのきがあって、毎月第4木曜日に100円でコーヒーお代わり自由の活動をやっているそうです。当団地ではまだこのようなコーヒー喫茶はできていないので、たいへん参考になりました。やりたいですね。
 


2018年12月22日(土)防災忘年会フリートーク2018を行いました

 防災委員会では、毎年忘年会を開き、ふだん時間が無くて言えない防災への想いを話し合おうということで、フリートーク形式で行っています。いつもは十数人集まるのですが、今年は都合のつかない人が多く5人でこじんまりと行いました。ただ、出席できなかった人たちから差し入れがいっぱいあり、お酒はまったく買わずにすんだので、食材をいままで出したことの無いお刺身などを用意し、楽しくやりました。また来年もがんばりましょう。
 


2018年12月18日(火)お楽しみ映画会で忠臣蔵を見ました

 毎年12月はクリスマスか忠臣蔵などを選んで題材を決めていますが、今年は忠臣蔵にしようということで、何本もある忠臣蔵の映画の中から、1962年東宝配給の「忠臣蔵 花の巻・雪の巻」を見ました。松本幸四郎が内蔵助で、あと原節子、加山雄三、司葉子、宝田明、夏木陽介、小林桂樹、池部良・・など当時の東宝俳優が総出演の豪華版で、ただ全部で207分と長く、間に休憩時間を入れての映画会となりました。8人の人が見ました。
 


2018年12月16日(日)ひじり館地域連絡会が開かれました

 年2回行われている、ひじり館運営協議会が主催する地域連絡会がこの日開かれました。まず、来年の1月4日から、会議室の予約方法が変更になるそうです。詳しくはひじり館の広報誌「ひじりCAN」を参照してください。あとはオリンピック関連で、組織委員会の担当者が来て説明してくれました。それによると、2019年7月21日に自転車ロードレースのプレイベントが開かれ、実際のコースを選手たちが試走するようです。本番は2020年の7月25日、26日ということです。後地域活動の紹介として、今回は聖ヶ丘2丁目自治会の雪かきボランティアやグリーンボランティアの紹介がありました。
 


20181年12月16日(日)12月のIT委員会を行いました

 以前は広報委員会と言っていたのですが、広報誌を発行する委員会かと勘違いする人が多いので今年からIT委員会と改名しました。毎月行っている活動内容としては、議事録、広報誌など団地公文書の団地ホームページへの保管、団地ホームページのタイムラインの更新、NASディスクへの情報バックアップ、パソコン相談会の開催などです。パソコン相談会は、最近はパソコンよりスマホの相談のほうが多いので、この日は、スマホの画面をプロジェクタにWIFI経由で映し出す方法をチャレンジしました。
 


2018年12月15日(土)防災分科会:本部WGの4回目を行いました

 月1回の防災委員会は、報告や検討事項がたくさんあり、詳細に踏み込んだ検討ができないので、3年前から分科会として、いつくかのWG(WorkingGroup)を作っています。今年は、災害対策本部のあり方を、詳しく検討していこうということで、本部WGを設置し、この日で4回目のWGになります。この日は災害時の負傷者に対応するための救護室を集会所和室に作るという想定で、検討しました。メンバーに訪問マッサージをしている人がいて、その時使う簡易ベッドを見させてもらいました。団地内防災訓練では段ボールベッドも試してみるつもりです。
 


2018年12月15日(土)年に一度の雑排水管清掃作業を実施中です

 毎年、この時期に水研舎にお願いして、高圧洗浄による台所の雑排水管清掃作業を行っています。今年は12月2日~16日の期間に各戸を回って行っています。
 


2018年12月14日(金)集会所の漏水改修工事がスタート

 今年の5月に水道局の検針の際に、異常が発見され、集会所床下の給水管のどこかで漏水があるということになり、修繕委員会で検討をしていましたが、漏水箇所を発見することはコンクリートの床下なので非常に困難なので、別系統の給水管をバイパスさせて繋ぎ変えるのが良かろうということになり、今回の工事となったものです。工事は2週間前後で完了する見込みで、集会所の使用については、ほとんど影響はないそうです。
 


2018年12月09日(日)普通救命講習会の2回目を行いました

 11月17日に行った第1回目に続いてこの日第2回目の普通救命講習会を実施しました。心肺蘇生やAED講習は、今では小学校、中学校でも行っているので、実は大人より子どもたちのほうがよく知っていたりします。それを見て、大人やじいじばあばも少しは勉強しなくちゃ、というわけ、でもないのですが、この日は11名の団地の大人が集まって講習を受けました。2回分で合計24名が受講しました。将来的には団地の人約580名全員が受講していることが目標です。
 


2018年12月08日(土)常盤会のもちつき大会がありました

 当団地を中心に広く地域から集まって老人クラブ常盤会が運営されていますが、この日は高齢のもちつき大会で、前日から臼や杵を水にぬらしてなじませ、もち米を水につけてすぐ使えるようにするなど準備を行いました。高齢化でもちつきも楽ではなくなりましたが、みんなで交代でついて美味しいお餅がたくさんできました。
 


2018年12月02日(日)集会所をクリスマスライトアップしました

 3年前から始めた集会所イルミネーションは、ケヤキ並木を通る人たちにもよく見えるので、最近では聖ヶ丘地域の人たちはほとんど知っているみたいです。この飾りはライフdサポート委員会イベント部のみなさん数人で3日がかりで飾り付けたものです。クリスマスが終わったらすぐ外すのはもったいないので、年明けまで残すことになりそうです。
 


2018年12月01日(土)ひじり塾アメリカ史特論:第4回「世界大恐慌」を行いました

 地域の学識経験者をお招きして、純粋に、アカデミックな雰囲気で勉強しようというひじり塾は、今回で4回目です。元帝京大学文学部教授の二村氏によるアメリカ史特論は、一番身近な国なのに、ちゃんと勉強したことのないアメリカの歴史を、経済的な視点を交えながら、分かりやすく説き起こしてくれて、たいへん勉強になります。今回も第1次世界大戦から第2次世界大戦に至るはざまで起きた大恐慌を題材に、技術革新と資本の集中がその間に起こっていたことが初めて実感できました。
当日配布資料と、講演ビデオはログインしてご覧ください。
ログイン⇒居住者ホール⇒地域の活動⇒ひじり塾⇒大恐慌
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER1912775
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。