多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地は多摩市聖ヶ丘にある30棟、240戸の中規模団地です
 
エステート聖ヶ丘-3団地ホームページ トップページへ
多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地  多摩市聖ヶ丘3丁目51番地、52番地
京王永山駅・小田急永山駅から聖ヶ丘団地行きバス10分
 


2015年04月30日(木) おてつだい・エブリーで障子張替えをやりました

 おてつだい・エブリーが今年の1月からスタートして、ドアフォーンの取替え、電球の交換などすでに数件のおてつだいを行いました。もう少ししたらまとめてご報告できるようにしたいと思います。この日は、障子の張り替えの一斉募集にそなえて、張り手を養成する意味を含めて先行張替えを行いました。最近の市販の障子紙はPET(ポリエステルの一種)が20%含まれていて破れにくくなっています。ノリも水に溶く必要がなくそのまま塗ればよいようになっていて、非常に簡単に張替えができます。ただ、こういった作業は心が大切で、入念にやるのと雑にやるのとでは結果が歴然と違っていきます。5月に入ったら一斉募集を行う予定です。
 


2015年04月30日(木)第9回団地内放射線量測定の結果報告

 3月22日に行った団地内放射線量測定の第9回目の結果がまとまったので報告します。この放射線量測定は、2011年3月11日の福島原発被災により大気中にセシウム137をはじめとする放射性物質が拡散したことを受けて2011年8月から行っているものです。
 当初は雨どいの下や側溝などで他の場所の数倍の放射線量がありましたが、何度か改善を行った結果、現在では団地内のどこでも0.07μシーベルト/h前後の値に収束していてホットスポットは確認されなくなっています。
 ただ、先日(4月24日)豊島区の公園で480μシーベルト/hという高線量が住民から報告され、調査の結果不審なカプセルが発見されたことがありましたが、平時でもそのようなことがありうる時代になっています。この事件も付近の住民が放射線量を測っていたために分かったことを考えると、放射線量の測定は、残念ながら、道路舗装の亀裂箇所を調べるとか、スズメバチの巣を見つけるとかいったことと同レベルで行わなければならない日常的な活動のひとつとなってしまったようです。
 以下、当団地の専門家MATSUSHIMAさんがまとめてくれたレポートです。
第9回聖ヶ丘3丁目団地放射線測定結果の概要.pdf
添付資料A 第9回 聖ヶ丘3丁目団地放射線測定 団地空間分布(報告書)表-1、図-1.pdf
添付資料B 第9回 聖ヶ丘3丁目団地放射線測定 団地空間分布(報告書)表-2、図-4
添付資料C 聖ヶ丘3丁目団地(第9回放射線測定)測定結果(地図表示)図-2,3,5,6.pdf

比較参考資料 多摩市と新宿放射線量率の関係.pdf
比較参考資料 八王子MPの線量率と雨量の関係(2015年3月1日~31日測定).pdf
比較参考資料 八王子MPの線量率と雨量の関係(2015年3月22日測定).pdf
 


2015年04月29日(水)久しぶりにレコード鑑賞会をやりました

 昨年の1月に団地の住人の方から、今では手に入らないようなオーディオ用のスピーカーを管理組合に寄贈していただいたことがきっかけでレコード鑑賞会が始まりました。この日は、延べ12人のかたが、それぞれに聞きたいレコードを持参してやってきました。
 ヨハン・シュトラウスの美しき青きドナウをかわきりに、関西学院大学のマンドリン演奏記念アルバム、50年前のまだ30代だったころのダークダックスのアルバム、ピアノとチェロの二重奏、パトリックガロアのフルート、その他各人の思い出のアルバムをかけ、みんなで楽しみました。
 


2015年04月29日(水) クラシック音楽好きの方へコンサート情報

 私たちのエステート聖ケ丘-3団地に限らず、この連光寺・聖ケ丘地域は、音楽好きの人が多く、バンドやコーラスグループなどいっぱいあります。この項では、クラシック音楽関連の情報があるのでご紹介します。
 まず当団地のMATSUSHIMAさんがバイオリンで参加する稲城フィルハーモニー管弦楽団の第31回定期演奏会情報です。招待券(無料)が数枚あります。
2015年6月14日(日)14:00開演
パルテノン多摩大ホール
ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90
ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」
ベートーヴェン序曲「コリアラン」作品62
指揮NHK交響楽団バイオリン奏者 松田拓之
ピアノ イリーナ・メジューエワ

 次は当団地のTANAKAさんが東京芸術大学とコネクションがあり教えてもらいました。東京藝大では毎週モーニング・コンサートを奏楽堂で行っているそうで、藝大フィルハーモニアオーケストラをバックに藝大の優秀な学生が演奏するというものらしく、若い才能を見るよい機会かもしれません。
2015年04月30日(木)11:00開演 招待券(無料)が数枚あります。
 ビダシュ ホルン協奏曲第1番 ホルン藝大学生庄司雄太氏
 ドボルジャーク バイオリン協奏曲イ短調作品53 バイオリン芸大学生大澤愛衣子
2015年05月14日(木)11:00開演 招待券(無料)が数枚あります。
 ウェーバー ファゴット協奏曲ヘ長調作品75 ファゴット芸大学生吉田陽香
 ショパン ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 ピアノ芸大学生佐藤元洋
2015年05月21日(木)11:00開演 招待券(無料)が数枚あります。
 作曲芸大学生向井航「and yes, I said yes, I will Yes」ーオーケストラのためにー
 バルトーク ピアノ協奏曲第3番 ピアノ藝大学生奥村志緒美
2015年05月28日(木) 11:00開演
 招待券(無料)が数枚あります。
 ブルジョワ トロンボーン協奏曲作品114 トロンボーン藝大学生山下純平
 ブルッフ スコットランド幻想曲作品46 バイオリン藝大学生岸本萌乃加
 


2015年04月27日(月) 住宅用粉末消火器の追加募集を開始しました

 2011年度にエアゾール式簡易消火具FM-BOYの耐用期限が切れるのを期に住宅用も本格的なABC粉末消火器YP-10に切り替えました。そのとき51戸のみなさまから購入いただきました。多摩消防署によると、災害時に多摩市で430件の火災が発生すると想定されているそうです。消防車は10台くらいしかないので、災害時は119番通報しても消防車が来てくれない事態も想定されます。そこで、初期消火を確実に行うことは防災の非常に重要なポイントとなっています。管理組合としてもできるだけ早く全戸に粉末消火器を設置していただけるよう対策を進めようということで今回追加募集を行いました。
 


2015年04月27日(月) 住宅用火災警報器の追加募集を開始しました

 雑居ビルの火災などの教訓から2004年に消防法が火災警報器の導入に向けて改正されました。それを受けて東京都火災予防条例も2006年に改正され、既存住宅の火災警報器設置義務化の期限が2010年4月1日ということになっていました。エステート聖ヶ丘-3団地管理組合では、2010年1月に各住戸への火災警報器設置の働きかけと設置の斡旋を行い約80%の住戸が設置を完了しました。
 その後5年が経ち、現在の状況を把握すると共に、まだ設置していない住戸について再度設置を働きかけ斡旋を行いことにしました。みなさんのご協力を得ながら、最終的には100%の設置を目指すことにします。
 


2015年04月25日(土) 地域に貢献のあった宮内さんのお通夜でした

 多摩市青少協連光寺・聖ケ丘地区委員会の会長を長く務められ、その他連光寺・聖ケ丘地域スポーツ振興会会長やひじり館運営協議会の会長なども務められ、私たちの地域活動にたいへんご尽力された宮内宏文氏が、4月17日に日野のご自宅で亡くなられました。76歳とお聞きしています。今日小野路の東光寺にてお通夜が営まれ、明日告別式です。
 今日のお通夜には青少協やスポーツ振興会の関係者、その他おせわになった方々が多数参列していました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
 


2015年04月25日(土) 多摩・稲城じんぞう病セミナーがありました

 永山のベルブホールで、市民公開講座「多摩・稲城じんぞう病セミナー」があったので行ってきました。大田区とか八王子とかけっこう遠くからもこられた方ががいてベルブホールがほぼ満席でした。多摩永山腎・内科クリニックの松川先生、稲城私立病院腎臓内科の河原崎先生、府中腎クリニックの管理栄養士の福島さんが講演してくれました。非常に参考になりました。
20150426 腎臓の働きと腎臓病 松川重明 多摩永山腎・内科クリニック 多摩・稲城じんぞう病セミナー.pdf
20150425 腎臓病が進行したらどうするの? 河原崎宏雄 稲城市立病院 多摩・稲城じんぞう病セミナー.pdf
20150425 腎臓を守る食事療法 福島由香里 管理栄養士 心施会 府中腎クリニック 多摩・稲城じんぞう病セミナー.pdf
 


2015年04月24日(金) 連光寺小学校5年生が竹の子掘りをやりました

 都立桜ヶ丘公園の一部ですが連光寺に「ゆうひの丘」というとても見晴らしのよい公園があります。そこの斜面にすばらしい竹林があり、毎年この時期にたけのこがいっぱい出てきます。この竹林は桜ヶ丘公園の管理事務所が管理していてふだんは入れませんが、東京都が連光寺小学校とみどりサロンの活動に協力することで特別にこの日だけ小学生に開放してくれています。
 今日も桜ヶ丘公園の管理事務所の方が立会い、この地域jの住民がつくる「みどりサロン」のメンバー9人が竹の子掘りを指導しながら連光寺小学校5年生72人がみんなで掘りました。

 


2015年04月19日(日) FUKUDASキッチンVOL14やりました

 この日のレシピは、和風しゅうまいと鶏ムネ肉柚香焼(ゆこうやき)の2品で、調理がとても簡単でしかもおいしくプロの味という料理でした。
 最近は募集をかけるとあくる日には定員の20人に達してしまうので、新しい人が申し込む暇が無い状態なので、次回から5月6月と同じメニューでAチームBチームに分け、全体で40人の枠を確保して新しい人が入り安いようにする予定です。次回の開催は5月17日(日)と6月21日(日)の予定で、連休前には募集開始する予定です。男性と女性は,ご夫婦で参加される方もいて、ほぼ半々でこれは非常にいいバランスだと思います。
2015.04.19レシピ.pdf
 


2015年04月19日(日) グリーンクラブ聖3の緑化デー

 毎月第一、第三日曜日は緑化デーということでエステート聖ヶ丘-3団地のグリーンクラブ聖3の定例活動日です。このほかにも火曜デーとか、スポットで適宜活動をしています。
 この日は6名で52街区のゲッケイジュの剪定などを行いました。昔は全部業者に頼んでいた中高木の剪定も、ある程度はグリーンクラブでできるようになり30年経った樹木を少しずつ整備しています。

 


2015年04月11日(土) 防災委員会でフリートークを行いました

 防災委員会は毎月第2土曜日の19時からミーティングを行っていますが、年度最後のミーティングは恒例のフリートークとして、特にアジェンダをセッティングせず、ふだんあまり言う機会のない事柄なども自由に発言してもらい、その中から将来のよい芽を見出そうという試みを行っています。そのため、すこし口が軽くなるように軽くお酒類とおつまみを出して行います。もちらんカンパを募って自費で飲み物食材を調達します。
 継続メンバーで運営するようになって3年経ち、今年から、消火班、救護班、避難所班など各パートに分けて、具体的で詳細なシミュレーションのプロセスに入ることができるようになりました。
 


2015年4月11日(土) 初めてのしいたけ栽培教室をやりました

 エステート聖ヶ丘-3団地の植栽専門家Nishiさんが講師で、当団地始めてのしいたけ栽培教室うぃ開きました。当団地の植栽整備計画のなかでくぬぎの伐採が何本かあったので、いつもは廃材として処分するところを取っておいて、しいたけ栽培の原木にしました。しいたけの菌は別途購入して、穴あけと菌の打ち込みは参加者(18名)のみなさんにやってもらいました。収穫は来年の秋ということで、ちょっと気の長い話になりますが、水遣りなどうまくやればいっぱい収穫できそうです。専用庭がある住戸は庭の木陰に置いて、2階以上の住戸はベランダの西日があたらないところに立てかけておくということで栽培します。来年が楽しみですね。
 


2015年4月10日(金) にじの会お花見会・・寒いので室内で

 毎月10日に連光寺1丁目向ノ岡でにじの会のお花見会がすぐそばの通称「三角公園」で行われる予定でしたが、あいにくの寒さで集会所で行うことになりました。集会所では、メンバーの庭に咲く桜と菜の花が飾られ、これもメンバーのSuzukiさんの作ったみごとな手鞠寿司があり、思わず写真に撮ってしまいました。とてもおいしかったです。
 


2015年4月9日(木) 老人クラブ常盤会のお花見会がありました

 エステート聖ヶ丘-3団地を拠点とする老人クラブ「聖ケ丘常盤会」のみなさんが近くの都立桜ヶ丘公園に集まってお花見会をやりました。お花見会は毎年やっていますが、桜の咲く時期に合わせなければいけないので、毎年日程を決めるのがたいへんです。今年は9日でもうすでに半分散ってしまっていましたが、それでも楽しくお花見しました。お花見会の看板の題字を書いてくれたのは聖ケ丘2丁目の書道家Tsuchidaさんです。
記念写真
 


2015年4月8日(水) 午前4時半頃連光寺向ノ岡で住宅火災がありました

 連光寺1丁目向ノ岡で8日未明4時半頃、2階建て住宅の2階部分から出火し、消防車19台が出動して2時間後に消し止めました。焼け跡から1名の遺体が見つかったとのことです。他に1名男性が2階から飛び降りて重傷を負ったらしいです。
 


2015年04月05日(日) マンション連絡会の全員集会がありました

 エステート聖ヶ丘-3団地も加入している多摩マンション管理組合連絡会の全員集会がパルテノンの4階会議室で行われました。今回のテーマは建替えと大規模修繕とうことで、講師にマンションリフォーム技術協会事業委員長の田邉邦男氏にお願いし「大規模修繕の進め方と費用試算」という演題で講演していただきました。その後、参加した管理組合のメンバーから大規模修繕の取り組み状況などを聞きました。
※当日配布資料についてはログインして居住者ホールから見てください
20150405 平成27年第1回全員集会進行表.pdf
多摩マンション管理組合連絡会NEWSNo16.pdf
 


2015年04月04日(土) 皆既月食でしたが雲で見れませんでした

 昨年の10月8日に続いてこの日も皆既月食がありましたが、あいにく厚い雲にはばまれて観測することができませんでした。当団地の天文マニアのtakedaさんと馬引沢南公園で観測する予定でした。一応そのときの予定など備忘として記録しておきます。

国立天文台によると、月が現れるのは南東の方角。東京では、食が始まるのが午後7時15分からで、食が最大になるのは同9時、約12分にわたって皆既月食が観られます。皆既月食が起きている月は「赤銅(しゃくどう)色」に変化しますが、今回は地球の影の上部が月を覆うので、昨年10月8日の皆既月食時の月の色より明るいはずですよ。晴れるといいね!

部分食の始め   午後7時15分
皆既食の始め   午後8時54分
食の最大      午後9時00分
皆既食の終わり  午後9時06分
部分食の終わり  午後10時45分 
 


2015年04月04日(土) 聖ケ丘4丁目町会で写真展がありました

 聖ケ丘4丁目町会では今年30周年に当たるので記念事業としていろいろなことをやっています。そのうちのひとつとして2回目の写真展が04日と05日に4丁目集会所で開かれました。入口には記念事業の1つとしてやった4丁目ロゴマークの展示がしてありました。7点の応募があったようで1位はグリーン基調のしゃれたごろマークでした。
 写真展は、7月12日に行った1回目の写真展の写真に+町会長のkanohさんが作ったと思われる未来写真が展示してありました。未来の集会所はなんと総ガラス張りのショールームのようになっていて、電柱は地中化されてすっきりした町並みになっていました。住民のみなさんの力でこういう改革ができるとすばらしいですね。

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

サイト内検索


 

メニュー

聖ヶ丘の生活圏と環境聖ケ丘3団地の概要聖ヶ丘-3団地の予定周辺タイムラインお知らせ掲示板関連サイトへのリンクゲストルームおてつだい・エブリー申し込み

ログイン

お問合せ

お問合せはこちら
入居考え中の方
交流ご希望の他の団地の方
など
 
COUNTER2090625
since 2011-07-28

このページは多摩ニュータウン・エステート聖ヶ丘-3団地管理組合が提供しています。